1: ボラえもん ★ 2021/03/07(日) 18:25:16.83 ID:Ai8fuPTN9● 人類による最大の発明相対性理論で有名な20世紀を代表する物理学者アルベルト・アインシュタインが、「人類による最大の発明」と呼んだものをご存じでしょうか。
それは「複利」、資産運用に欠かせない非常に重要なものです。たとえば元本100万円を毎日+1%のペースで、「複利」で増やしていくとします。
さて、1年後には、いくらに増えるでしょうか?
想像でもいいので、具体的な数字をイメージしてみてください。1年後には、なんと「3780万円」になります。
毎日1%でなくとも、100万円を月3%の「複利」で運用したとすると、以下のようになります。1年後:143万円
2年後:203万円
3年後:290万円
5年後:589万円
10年後:3471万円もう少しリスクの許容レベルを上げて月利6%で運用したとすると、以下のようになります。
1年後:201万円
2年後:405万円
3年後:815万円
5年後:3299万円
10年後:10億8819万円なんと、7年で1億円を超え、10年後には10億円を超えてしまうのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/721cbeaa46c849b2aafa1ef3b7d24f29bcee9438?page=1★1が立った時間:2021/03/07(日) 14:39:55.25
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615095595/

