1・6兆円は最終的に電気料金で回収されるため、単純計算だと1キロワット時2円の上昇要因。平均的な家庭(月260キロワット時)の場合、1カ月500円ほどの値上げにあたる。
9::2020/09/28(月) 18:07:49.23 ID:gcs66jFb0.net黙って原発動かせよ再生可能エネルギーなんてまやかしだ
10::2020/09/28(月) 18:07:54.11 ID:gFvk3tDM0.net話が違うだろ!
話が違うだろ!
どうやったら!なんで!高くなる代物じゃないだろ本来電気なんて16::2020/09/28(月) 18:10:05.59 ID:OJRQXPC70.net>>10
原発減ってんだろ?コスト上がる要素あるじゃん195::2020/09/28(月) 20:17:13.00 ID:CVhZw4Cq0.net>>10
原発減らしといてなんで電気代上がらないと思ってるの?18::2020/09/28(月) 18:11:06.21 ID:bczz3K7t0.net公務員の人件費24兆だから
10%削れば余裕やろ
ボーナス半分にすりゃいいだけや27::2020/09/28(月) 18:14:14.63 ID:KdclvosB0.net>>18
それ それやればいいだけ21::2020/09/28(月) 18:11:39.07 ID:5gU6YBcf0.netコロナで世界は減税してるのに日本だけ日本だけ増税wwww
美しい国だwwww22::2020/09/28(月) 18:12:04.54 ID:iq9qU4bu0.net再エネ賦課金で今でも電気代の10%くらい取られてる
消費税と合わせて20%取られてる30::2020/09/28(月) 18:16:27.96 ID:p60Cldzb0.netおいおい上げるくらいなら原発動かせよ
反原発の奴ら許せねえなこいつらに支払わせろよ
ってのが狙いなのかね36::2020/09/28(月) 18:18:18.76 ID:mbL+KdSw0.netいいけど電力会社の社員の給料も下げろよ214::2020/09/28(月) 20:46:00.04 ID:2Iv1pBPp0.net>>36
ホントだよ。
電力会社なんて役員含め平均年収400万円くらいでいいんだよ。
特に東電、貴様舐めとんのか?
公的資金6兆円くらい投入されてんだろ?
そのくせ国有化は拒否、役員も社員も高い給与やボーナスも変わらずもらってんのか?汚染水も海へ垂れ流しとか。
どうなっているんだこの国は。55::2020/09/28(月) 18:28:44.29 ID:PxeD+pYm0.net>>36
おめーのとこの原発のせいだろ反省しろ56::2020/09/28(月) 18:30:10.87 ID:mbL+KdSw0.net>>55
面白いね37::2020/09/28(月) 18:18:34.54 ID:/P8MuDWN0.net通話料下がるんでしょ
ならいいよ259::2020/09/28(月) 21:50:19.78 ID:RvJDnY1w0.net>>37
値下げ後に、通信税取る予定41::2020/09/28(月) 18:20:23.35 ID:8BU8Kmw70.net再生エネルギーで毎月1000円くらいは徴収されてるの無くせ

【電力】日本政府「いずれ携帯代下げてやるから、その代わり電気代を月500円値上げな」
