政府は5日、NHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定した。今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えだ。
現行の放送法では、同時配信は災害報道やスポーツ中継などに限られているが、法改正によって全ての番組を配信できるようになる。NHKは受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めないとしている。
法改正の是非を検討してきた総務省の有識者検討会は同時配信を容認する一方、受信料の見直しや不祥事防止の徹底などを要請していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000034-kyodonews-cul
NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」としているため、テレビがなくとも、家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。なお、放送法改正案は今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えとされています。
http://news.livedoor.com/article/detail/16112130/

もう必要ないんだから解体すりゃいいのに・・・( ;∀;)
- 世間「NHKは無くなれ潰せ!」 → 地震発生 → 世間「NHK見なきゃ!!」なぜなのか?
- NHK、スマホだけで受信料徴収は否定 ネット業務巡る有識者会議
- 「バカにすんのもええ加減にせえよ」NHK「ニュースウオッチ9」の“捏造”疑惑にコロナワクチン被害者遺族が怒りの告発
- NHK「受信料は視聴の対価ではなく組織運営のための特殊な負担金」
- NHKクローズアップ現代、ジャニー喜多川の性加害の特集を放送
- 【緊急放送】災害時に「NHK」は必要とかいうけどさ...
- NHK受信料、スマホ所持でも徴収へ。有識者会議の意見一致
- 【テレビ】日本人の半数はNHKを週5分も見ていない…「公共放送」を自称して国民から受信料を搾り取るNHKの問題点
- 【朗報】『映画』北野武監督最新作『首』2023年秋公開 NHKには描けない戦国時代を活写 構想30年 制作費15億
- NHK大河ドラマ、制作費減か…おまえらが受信料払わないから…

「NHKから国民を守る党」が駅前でNHK撃退シールとか言うものを配っていた https://t.co/RvVJTAfyh7 @YouTubeさんから
— 政治家 立花孝志 NHKから国民を守る党【代表】現在12名の現職議員が在籍 (@tachibanat) March 5, 2019
みんなの反応
完全に押し売り
許せないわせめて公営にしてクソ高い給料をさげて偏見報道をやめろ
ネット繋げただけで強制受信料
やっぱ総務相って狂ってんな
インターネット繋がってますよね?って言われるのか
そのうちスマホの契約で、料金にNHK受信料を上乗せして請求される日が来る
頭おかしい
何でネット利用してるだけで1秒も見ないものに金取られるんや
そもそもコンテンツがつまらないから観たいとも思わん
にも関わらず押し売りが罷り通るのは許せん
全世界から受信料徴収するなら払ってやるよ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551750019/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551778092/
参考/出典:http://tomcat.2ch.sc