2018年11月9日に金融広報中央委員会(事務局 日本銀行情報サービス局内)の
「知るぽると」が発表したデータでは、40代の単身者世帯の金融資産保有状況が確認できます。
40代単身者の貯蓄とはいくらか
40歳代単身者の金融資産の平均値は657万円となっています。
また、この中で金融資産非保有世帯は42.6%となっています。
当調査における40歳代の調査実数は441世帯(男性279世帯、女性162世帯)ですが、
そのうち4割強が金融資産を保有していないという結果となっています。
平均値に加えて、中央値も発表されています。40歳代の単身世帯の金融資産の
中央値は25万円となっています。先ほども見たように当世代は金資産非保有世帯が
4割を超えています。結果として中央値がこの水準となってしまうともいえるでしょう。
https://limo.media/articles/-/9662


「資産があっても不幸な人」はいるし「資産がなくても幸福な人」はいる。
とはいえ、「資産がある方が防げる不幸が多い」ので、あるに越したことはないからなぁ。
- 【悲報】年金格差880万円…あえて『中小企業』を選んだ「定年会社員」の大後悔
- 日本郵政が非正社員との格差を埋めるために「正社員の休暇を減らす」提案が物議
- 日本人初の宇宙飛行士・元TBS秋山さん、前澤氏の宇宙旅行に「格差社会の象徴」「金持ちの証明で終わっては…」
- 【格差社会】日本が貧乏になっちゃた理由ってなんなの?
- 【悲報】中学生YouTuberの格差がヤバすぎる
- 【格差】日本のエンゲル係数が急上昇…1984年以前の水準に
- 職場の人が結婚して親が買ったマンションに住むから家賃は実質0 ⇒ 格差社会を実感した話・・・
- 【世襲最高】若年層に流行「親ガチャ」…格差拡大、貧困増大「努力しても報われない」日本社会に嘆く若者たち
- 【悲報】『親ガチャ』若年層に流行 格差拡大、貧困増大 「努力しても報われない」諦観を抱く若者増加
- 【格差社会】「日本人の3人に1人はまともに日本語が読めず、小学生以下の数的思考力しかない」という驚くべき事実
みんなの反応
悲惨すぎる
どんな平均だよ
>>99人が底辺でも1人富裕層がいるだけでこうなる
>>貯金は下限はあるけど上限ないからこうなるんよね年収も同じ
>>正規分布じゃないもんな
>>下限もないだろマイナス資産
40代独身ってほとんど非正規だろ貯金ないのはしゃーない
格差社会日本普通の顔しとるお隣さんや同僚が底辺
金融資産って貯金とか証券?不動産は別?
>>預貯金とか株式とか保険やな不動産は別
中央値が25マンって格差がやばいってこと?
>>はい
>>中央値が25万円っていうことは40代独身の半分以上は貯金額が25万円以下ってこと
持ってるやつの平均は1000万超えてるんやな
前澤や堀江みたいなのと非正規が入り混じってるカオス状態か
この年で独身だと無職とかも多いんやろな
中央値だとしても25はヤバすぎでしょ
平均ではなく中央値なんだよなぁこのデータの方が実情に近い
これホントならかなり悲惨だな
今じゃ全世帯の3分の1が貯金0やぞ本当、生活保護とか考えると怖くなるな
ほとんどが20万程度しか持ってないのに10人ぐらいの大富豪が100億持ってるってことやろこれ
>>簡単に言えばそういう事やな
25万ってやばすぎやろ
と思ったけど独身ならどうとでもなるか
金融資産非保有:42.6%これのせいで25万なんやぞ
就職氷河期のもう救われない底辺を抱えてるから三十代以下が真実だがね
ニートのワイですら貯金あるのに
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549768091
参考/出典:http://tomcat.2ch.sc