
スタッフ優里(ゆうり)
今日もいろいろ起こりますね。
みんなの意見をコメント欄で聞かせてね!

管理人
14日午後5時9分ごろ、三重県南東沖の深さ350キロを震源とするマグニチュード(M)6・1の地震が発生した。震源に近い三重県などで震度が観測されなかった一方、遠く離れた福島県、茨城県で最大震度4を観測した。なぜだろうか。
【なぜ揺れた「異常震域」の仕組み】https://t.co/VA9MpgXfxK
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 14, 2022
【関東東北で震度4は「異常震域」】https://t.co/DXaLSsDzH0
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 14, 2022
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:05:45.43もう一発起これば
三重の岩盤砕け散るな。7:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:06:15.36やっぱりトンガの地震は関連する8:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:06:18.95南海トラフ9:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:06:27.62何年か前にも同じようなパターンの異常震域あったな、そういえば。62:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:50:53.53>>9
伊豆諸島の方やったな、確か。12:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:07:44.67日本列島って島なのによく揺れるよな
島の下がどうなってるのか気になる78:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 22:14:55.36>>12
ベルトコンベアーに乗っているプリン。13:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:07:48.77震源と岩盤との関係かよ
もう震源地とか当てにならんな19:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:11:29.55大震災のまえちょう
ついに東南海沖がくる!22:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:13:02.31南海トラフの準備体操25:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:14:37.99千葉だけど割りと揺れたのに震源が三重だと聞いてビックリ52:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:41:30.04>>25
初期微動が異常に長かったから震源が遠方なのは分かった38:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:23:53.19>>25
自分は大阪だけど、こっちが揺れてもないのに関東東北で震度4と聞いてビックリ、震源三重県沖と聞いてなおビックリよ26:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:15:07.63深い位置でプレートが伊豆から北へ抜けてるからでしょ27:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:15:25.69三重だけど全然揺れなかったわ28:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:17:53.82明らかに人工地震だろ

管理人
虹速を見た人がみんな幸せになりますように。

幸せの象ガネやん(無性)