まるで三国志!? 2010年代の“コンビニ戦争”をランキングで振り返ると…
https://citrus-net.jp/article/73502

たとえばほかのコンビニとセブンがあったら
セブンのほうが少し遠くてもセブン行くかなぁ。

投手つ制限パンがいい💛
- コンビニトイレ公共化、オーナーの苦悩「掃除の負担が増すのに、お礼も商品購入もない」
- コンビニ店主に「はよトイレ開けろちゃ」「殺すぞ」 16歳女子高校生逮捕
- 【売り切れ続出】先日の震度6強の地震でコンビニから食料が消えた…42歳主婦「品薄で焦燥感。缶詰やインスタントを買い占めた」
- 【つよい】コンビニに「俺の“いつもの”タバコがわかんねえのか!」と暴れる喫煙者おじさん来襲 → 店員さんの切り返しがクールで絶対にモテると大絶賛wwwww
- 【朗報】顧客満足度の高い『コンビニ』 2位は「セブン」、1位は「セイコーマート」
- 【悲報】「コンビニ」セブン 『牛めし特盛』594円→702円に値上げ
- コンビニ客さん、「タコライスにタコ入ってない!どうしてくれんねん!」と謎クレームしてしまう…
- 29歳男性が自転車で女児に向け下半身を露出し「コンビニ知らない?」などと声かけた上、追いかける → 無事逮捕される
- 【絶対うまい】『雪印コーヒープリン』発売決定!!2月22日からコンビニで先行発売、それ以外では3月8日から
- 【老害】80歳男性、レジの順番待ちにイラついて代金を置いてコンビニを出る → 金額不足を指摘され、コンビニの女性店員に暴行

このニュースに対するみんなの反応
実際は15年前からセブン一強やぞ
他のコンビニは多様性持たせる為に敢えてセブン様に生かされてるに過ぎない
エヴリワンなくなったのはマジで痛い
ワイの近所はデイリーヤマザキもがんばっとるで
ローソンはともかくファミマが最大勢力の場所なんてあるんやな
>>サークルKサンクス取り込んだからやろ今ファミマが店舗数二位やで
セイコーマートすごい
北の覇王って感じがする
ローソン孤立しすぎやろ
富山なんて攻められて周りから半年立たずに滅びるわ
デイリーヤマザキって不人気なのに全国的に細々やっとるよな
>>少ないだけで人気だぞ
自家製パンとおにぎり弁当出せるとこに限るが
朝と昼は周りのコンビニ閑古鳥なのに、ヤマザキだけ混んでる
建築や運ちゃんに人気
別にコンビニだから値段は良いんだけど量減らすなよと
600円とか700円でおなかいっぱいになれば文句言わんよ
500円でダイエット中の女にしか需要ないような弁当出すな
セブンは先駆けてコーヒーメーカー導入したり先見性もあるからな そりゃ天下獲るわ
>>そんなセブンが導入したドーナツはさぞ大ヒットしたんやろな
>>散々業界あらされた挙げ句、ドーナツ自体の需要が落ちるとかいうミスドにとっては地獄の展開やったな
虹言:このニュースからミライ・フラット化をひもとくと?

マジでもう無双状態
他のコンビニもはやく持たないと。。。
3強が崩れると、一気に1強になるのが世の常
3つ巴ってのはいいバランスなんよ
2つになった瞬間に絶対に1個になるから。
そういうもの!