「水の都」として知られるイタリア北部ベネチアで29日、悪天候のために高潮が起き、水位が通常より最大156センチ上昇、市内の約75%が浸水した。観測記録が残っている1872年以来、4番目の高水位だという。ANSA通信などが報じた。 観光名所のサンマルコ広場周辺では腰のあたりまで水に漬かって歩く観光客の姿が見られ、広場は封鎖された。地盤沈下が進むベネチアでは秋冬に季節風や雨の影響で浸水が頻繁に起き、2008年にも156センチの水位上昇が記録された。(共同)
https://mainichi.jp/articles/20181030/k00/00e/030/152000c

虹速キャスター優里(ゆうり)
マジかい・・・( ;∀;)

管理人
世界的天変地異ですね
このニュースに対するみんなの反応
これ半分アトランティスだろ
まぁ、珍しくもなくよくあることだ
元々水没してるようなもんだろ
塩害とかどうなんかな?
畑や果実林とかまったくない土地なんか
>>そもそも土がない
>>行ったことあるけど、ショボいけど木のはえた公園みたいなのあったよ。
潟湖の中州だからな