前沢氏は26日更新のツイッターで、安田さんが解放されたことについて「本当に良かった」と喜ぶとともに、「けれど忘れてはいけない。2015年1月の後藤さんと湯川さん、2004年10月の香田さん、三人とも助からなかった」と過去の例に言及。「いずれも身代金要求に日本政府は応じなかった。人命より、テロとは交渉しないという姿勢を優先した。人命<姿勢???」と疑問を投げかけた。
続けて前沢氏は「身代金を払えば、それが新たな武器購入の資金となり、テロの力を強め、さらなる被害拡大につながる。大方の人の意見がそうなことは知っている。けれども、それは近視眼的な考えだと思う。根本的なテロ問題の解決は、資金源の凍結や、武力による一掃戦略ではなく、話し合いだと思う」と持論を展開。「身代金は、そのテーブルセットのための重要なカードとして使えるのではないかと僕はいつも思う。いくら払ってでも人命第一である、そして払うなら話し合いの機会が欲しいと。そうした姿勢を日本が率先して国際社会に示し、イタチごっこになっているテロ問題解決の新たな糸口にできないものかと」との考えを示した。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201810270000838.html

日本赤軍ハイジャック事件
→福田総理「人命は全地球より重い」
→身代金払う
→日本。テロリストになめられる…
こういう事態になっていた歴史的事実も忘れちゃいかん。。。
前澤社長の言うことは本当に理想なんだけど、現実はそうじゃない。
何言ったって理屈もこっち側の価値観も通用しないのが相手なんだよなぁ。。。( ;∀;)
日本赤軍ハイジャック事件とは?
ダッカ日航機ハイジャック事件(ダッカにっこうきハイジャックじけん)は、1977年9月28日に、日本赤軍が起こしたハイジャック事件である。
日本政府はこれ以上の交渉や武力での解決を良しとせず、10月1日に福田赳夫内閣総理大臣が「一人の生命は地球より重い」と述べて、身代金の支払いおよび「超法規的措置」として、収監メンバーなどの引き渡しを行うことを決めた。しかしこの福田の決定は、「人質の命を守る」という名目で法を無視して面倒を避け保身を行い、さらにテロリストに更なるテロ活動を行うための活動資金を与えて無罪放免としたとして、国内のみならず諸外国からも大きな批判を浴びた
- 【朗報】元ZOZO社長の前澤友作さん、身長が169センチもあると判明
- 【悲報】前澤友作氏、承認欲求が限界突破 抽選と称して自身を褒めさせる
- 【悲報】Twitter民、偽前澤社長に騙されてPayPay送金してしまい死亡
- 【悲報】Twitter民、偽前澤社長に騙されてPayPay送金してしまい死亡
- 前澤友作氏、とんでもない企画をスタートさせる
- 前澤友作氏、とんでもない企画をスタートさせるwwww
- 前澤友作さん、株式投資で44億円の損失 ツイッターで報告する
- 前澤友作氏、とうとう金に群がる人達を使ってゲームを始める
- 【コロナ救済】前澤友作氏、ひとり親1万人に10万円配る 応募の締め切りは15日で入金は18日から
- ZOZO前澤氏「文春の記者はとても丁寧な方でした、ご苦労さまです、記事を楽しみにしてますね」→結果
このニュースに対するみんなの反応
みんなの反応
こいつもこういうのに首突っ込み始めたか
うぜえな
ビジネスだけやってれば良いのにアホ晒して得なことは無いよ
海外展開している会社の社長がこんなこと言ったら
海外にいる従業員はたまったもんじゃないだろうなw
商売人が政治発言をしたら終わり
人生うまく行き過ぎて気持ちが大きくなってるんだろうな
この人、自分の会社にヤクザが来て
暴れてても警察呼ばずに話し合うんだろうか。
もしくは金払って帰ってもらうんだろうか。
遠巻きでキャンキャン吠えてる小汚い犬に誰が賛同するんだよ
本当にそう思うなら言葉より行動で示してみろよチビ
成層圏より先に行くところができて良かったですね
話し合いうまく行くと良いですね
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540642606/

まだちょっと早いよね。。。