
虹速キャスター優里(ゆうり)
本当今って恵まれてるよなー・・・
当時生まれてたら当時は当時で
{恵まれてるよなー」とか思ってただろうけどwwww
当時生まれてたら当時は当時で
{恵まれてるよなー」とか思ってただろうけどwwww
今を知っちゃったらこの時代には絶対戻れないw

管理人
ハンバーガーもラーメンもないとか…
- 【悲報】女性の生涯未婚率14.9%へ『プロの独身』に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え
- 【言い伝え】かつて大地震で沈んだ淡路島南部の白石村の伝説…戦国時代の天正大地震か?古地図や神社に痕跡
- 4630万男、中学時代に同級生を恐喝して数百万カツアゲする極悪人だった
- 原始時代ってレイプし放題だったんじゃね
- ゲームをしていると頭が良くなる時代?「平均より長時間ゲームをプレイしている子どもは知能が高くなる」ということが判明
- 【朗報】共働き時代の『婚約・結婚指輪』事情。男性だけが負担するのはもう古い?
- 岸田首相、憲法改正に意欲「時代にそぐわないとの議論に応える」
- 【悲報】『小麦』高騰で「貧乏人は麦を食え」は過去の話?「家計のために米を食う」時代へ
- 『月曜日のたわわ』日経新聞全面広告が大炎上! “胸の大きい女子高生”漫画広告に「時代錯誤」「女子高生を性的に見てる」
- 名探偵コナン「理想の花嫁」投票企画に批判の声 「時代遅れ」「キャラが花嫁衣装」企画中止&謝罪へ
このニュースに対するみんなの反応
みんなの反応
魚以外クソまずいぞ
言うてもこの中の一、二品食えたらマシレベルやろ?
真ん中にハンバーグあるやんけ
味ないんやろ?
肉というかタンパク質がぜんぜん無いな。
縄文時代は養豚してたから肉があったはずなのに
ワイデブ「室町時代あたりまで一日2食!?くそくらえ!!!」
右の馬鹿みたいになげぇ藁はなんやねん
>>
納豆やないんか?
>>
弥生時代に大豆が伝来したはず
ただ栽培され始めるのはもっとあと
>>
農民の食事の汁と麦飯と菜っ葉みたいなやつも食べたい
でも味うっすいというか調味料という概念ないんやろな
鹿のレバーとか意外と栄養あるもん食ってたんちゃう
顎が丈夫になりそう
どんな味なんやろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539009224/
虹言:このニュースから得られる新しい虹の格言
このニュースを一言でいうと
粗食がいいよな