大きな話題になった漫画村は閉鎖したものの、最近では新たな「漫画村」となりうる海賊版サイトが出てきている。
内容は漫画の表紙のみをサイトに張り付け、そこから違法データが保管されているサイトのURLを載せるなど、「オンラインリーディングサイトとリーチサイトの中間のようなもの」だという。
会議で報告された「第2の漫画村」と言われる違法サイトは、漫画村が閉鎖状態になった後に存在が確認され、月間訪問件数は6月に約100万件、7月には約240万件と急増の兆しを見せていた。会議では、解析の結果、運営者は海外在住者であることが指摘された。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.huffingtonpost.jp/2018/08/28/mangamura-5-kaigou_a_23510686/
このニュースのフラット指数
男女ジェンダーフラット度:
権威フラット度:
情報フラット度:
既存価値崩壊度:

結局海外に住んでる人が、あるサイトを立ち上げてそれを日本から見れないようにしても
違うサーバーで立ち上げたら終了なだけ・・・・
何の解決策にもなっとらんでこれ
このニュースに対するみんなの反応
別にいたちごっこでもかまわんのやが
でも漫画村に比べると使いにくすぎて使ってないわ
漫画喫茶が良くて漫画村系がダメな理由ってなんやねん
>>満喫は協会みたいなのどうしがちゃんと協議してる 上納金払ってる
やっぱ漫画村は快適すぎたわ
今他のサイトたくさんあるけど、普通に使い辛いからな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/153556788
女性の反応
漫画村ときどきみてたwww
漫画村以外は見づらいんだよね~~~
っていうか漫画自体あんまり読まないけど
男性の反応
青空文庫最高
漫画村のソースそのままで転々とすりゃいいんじゃね?
>>じゃあおまえがやれよ